Angelic Diary

雨雲の足の速さに追いつかれ緑深まる木々の傘借る

  
2015年6月26日(金)    【とっても素敵な手芸屋さん】横浜・鎌倉
妹が取材編集に携わった本が出版された。表紙の写真も撮影したらしい。ガイドブックとしてだけではなく手芸屋の写真を眺めるだけでも楽しめる。鎌倉にもお洒落なお店が何軒もあるようなので今度行ってみようと思う。
手芸はレースやビーズ、布の組み合わせで世界にひとつの小物が出来上がるのがとてもクリエイティブだと思う。
  
2015年6月24日(水)    ヘアクリップ和菓子風
和風のリボンと菊のようなプラパーツでヘアクリップを作成。貼り付けパーツにピンバイスで穴を開けるのが以外に手間だった。パーツが落ちないようにしっかり縫いとめておきたかったので、どうにか穴を貫通させた。
結構凝った造りだが、髪につけてみると意外に映えない気もする。もう少し大きくなれば似合うようになるかな。赤ちゃん用の髪留めはチープな素材でも派手くらいが見栄えがするのかも。
土台は黒のグログランリボンと滑り止めに塩ビのシートをはった。
  
2015年6月21日(日)    ヘアクリップ
レースにビーズを縫い付けて子供用ヘアクリップを作成。レースやプラスチックのパーツで軽さと華やかさのバランスを工夫した。
左のオレンジ系は早朝の薔薇の花弁につく朝露のイメージ。右のブルー系はアトランティスの波の飛沫をイメージ。中央のパーツは100円ショップのオーロラカラーのプラスチックパーツに穴を開け縫い付けてある。クリスタルガラスを使いたいけど子供用なので軽さと安全性重視。
クリップには裏に滑り止めをつけてあるので、挟むだけでしっかり髪がとまる。
  
2015年6月10日(水)    トランク型ミニドールハウス
100円ショップで買ったシンプルな木の箱をウッドトランクドールハウスにアレンジ。高さが無いのでシルバニア赤ちゃんの部屋サイズ。
壁はアクリル絵の具を塗り、窓はシールを貼った。開閉金具や取っ手は金古美の手持ち金具を使った。
開くとドールハウスになる。床が平たくなるのがこの箱のポイント。
床はドールハウス用の紙を貼りニスで補強。窓の外は新緑が眩しいイメージ。
反対側も窓のシールを貼った。壁や窓、床など全体の雰囲気をどうするか、細切れの空き時間でまとめていくのが大変だったけど、どうにか完成。
  
2015年6月1日(月)    ヘアバンド
友人宅で子供用ヘアバンドを作成。材料は以前から用意していたものの、なかなか作るタイミングが無かった。
こちらはいただいた材料でお友達とお揃い。黄緑のシフォンリボンにアイボリーのモチーフリボンがさわやかな組み合わせ。フリルっぽいゴムがかわいらしい。
ピンクのストレッチレースに花モチーフを縫い付けた。娘はレースなどの服は持っていないのにヘアバンドはコテコテになってしまった。簡単に作れるのでいろいろと組み合わせてお洒落ができそう。

2015年5月分

2015年4月分

2015年3月分

2015年2月分

2015年1月分

Angelic Diary2014

Angelic Diary2013

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004